ピカチュウの2000時間修行はじめました(はじまっています)。
どうせ睡眠経験値が入るなら、効率よく育成したいと思います。
ということで、おやすみリボン(2000時間)達成でちょうどLv.65に到達するには、何Lv.まで育成
しておく必要があるのか調べます。
https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0025No.0025 ピカチュウ
もりの なかで なかまと くらす。 ほっぺたの
りょうがわにある でんきぶくろに でんきを ためる。
https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6
モデルケース


今回のモデルケースは、私の2000時間修行ピカチュウ(ピチュー)です。
現在、一緒に眠った時間は349時間48分で、レベルはLv.39です。
2000時間達成まで、あと1650時間かかります。
この、1650時間で一体どれほどの睡眠経験値が入るのか、また、おやすみリボン(2000時間)達成で
ちょうどLv.65に到達するために何Lv.まで上げておく必要があるのか逆算します。
まずは一般化のために、0時間から2000時間達成で獲得できる睡眠経験値を確認します。
睡眠経験値計算条件

獲得経験値計算にあたっては以下のとおりです。
- 「睡眠EXPボーナス」はピチューの1匹のみ
- せいかく補正なし
- GSDにのみせいちょうのおこうを使用
また、毎日の睡眠スコア(獲得経験値)は以下を考えます。
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分)
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分)
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分)
※睡眠スコア100は8時間30分~13時間00分
参考:睡眠時間の上限
一度の睡眠計測で記録できる
Pokémon Sleep/ゲーム内ヘルプ/ゲームマニュアル/睡眠/睡眠時間の上限 より
睡眠時間は、最大13時間です。
2000時間で獲得できる睡眠経験値

まず、2000時間で獲得できる睡眠経験値は
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分) = 36974
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分) = 29594
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分)= 19312
計算詳細
2000時間達成にかかる日数は、
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分) :ROUNDUP(2000÷6.0)=334日
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分) :ROUNDUP(2000÷8.5)=236日
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分):ROUNDUP(2000÷13.0)=154日
また、一月あたりの獲得睡眠経験値の内訳は、
- 平常時 :睡眠スコア×睡眠EXPボーナス1.14×27日
- 満月の日 :睡眠スコア×睡眠EXPボーナス1.14×せいちょうのおこう×1日
- 満月以外の日:睡眠スコア×睡眠EXPボーナス1.14×せいちょうのおこう×2日
よって、一月あたりの獲得睡眠経験値は、
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分) :3321
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分) :3762
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分):3762
2000時間達成にかかる日数に換算すると、
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分, 334日) :36974
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分, 236日) :29594
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分, 154日):19312
※計算は四捨五入
これを踏まえ、2000時間で獲得できる睡眠経験値については以下のとおりです。
下表は、「各レベルを上げるために必要な経験値」と「2000時間達成時、Lv.65到達に必要な育成開始レベル」です。

必要経験値は600タイプ
累積は昇順
例えば、Case2は、Lv.55から2000時間分の睡眠経験値でLv.65になる、という見方
参考:経験値タイプ
ポケモンがそれぞれのレベルに達するために必要な経験値(EXP)の種類。
育成/経験値タイプ – ポケモンスリープ攻略・検証 Wiki*, 概要 より
切りがいい数値となるレベル24から25になるための必要経験値を基準として600タイプ、900タイプ、1080タイプ、1320タイプと呼ぶ。
2000時間達成時、Lv.65到達に必要な育成開始レベルは、
- Case1:睡眠スコア 71 (6時間00分 , 36974)= Lv.50
- Case2:睡眠スコア 100(8時間30分 , 29594)= Lv.55
- Case3:睡眠スコア 100(13時間00分, 19312)= Lv.59
レベル上限が引き上げられたためか、2000時間分の睡眠経験値だけでLv.60を達成するにはかなり
レベルを上げた状態から育成しなければなりません。
また、必要経験値のデータバーは必要経験値を可視化したものですが、Lv.50から急激に要求量が増えることがわかります。
ちなみに、到達レベルをLv.60に設定するとだいぶ緩和されます。

これだけ緩和されることからも、Lv.50以降の必要経験値が多くなっていることがわかります。
モデルケース:残り1650時間

それでは本題のモデルケースについてです。
現在、一緒に眠った時間は349時間48分なので、残り1650時間です。
この1650時間分の睡眠経験値だけで、2000時間達成時にLv.65に到達するには↓

キツすぎ。
睡眠時間的に育成開始レベルがLv.57前後になると思いますが、アメでLv.57まで育成するのは
ゆめのかけら的にかなり厳しいです。
Lv.60に緩和するとこんな感じ↓

Lv.50までアメで育成するのが、睡眠経験値やゆめのかけら的にもちょうど良さそう。
おわりに


ポケモンの育成が大変なことがわかりました。(泣)
コツコツ育てます。
コメント