メリープとピチュー、2匹ともリサーチしたらつかまえていますが、
どっちもつかまえなくてよくないですか?(サブレ節約)
ということで、つかまえるポケモンを1匹に絞ります。
https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0026No.0026
ライチュウからだの でんきが たまりすぎると こうげきてきな きもちになる。しっぽから でんきを にがす。
https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6
使用するツール「RaenonX」
使用するツールは、全ポケスリプレイヤーが使用している『RaenonX』になります。
本比較では、RaenonX様の『生産性比較』を用いて、一日の獲得エナジーからデンリュウとライチュウを比較します。

RaenonX公式サイト :https://pks.raenonx.cc/ja
RaenonX公式Xアカウント :https://x.com/raenonx_jpstaff
個体比較条件

ポケサブレ:サブスキル、スーパーサブレ:せいかく
薄黄色:ライチュウ、濃黄色:デンリュウ
すべて「きのみの数S」「おてつだいボーナス」持ち
例えば、デンリュウKは、「きのみの数S」「おてつだいボーナス」「スキル確率アップM」無補正の個体
『デンリュウの理想個体とは』で、デンリュウの理想個体がきのみとくいのようなサブスキル・せいかく(「きのみの数S」「おてつだいボーナス」+α )になることがわかりました。
このため、それぞれの「きのみの数S」「おてつだいボーナス」+α の個体について、
一日の獲得エナジーを比較します。
+αの「サブスキル」「せいかく」は以下のとおりです。
- サブスキル:おてつだいスピードM、おてつだいスピードS
スキル確率アップM、スキル確率アップS - せいかく:おてつだいスピード△△、メインスキル発生確率△△、無補正
ポケモンのレベルはLv.60、スキルレベルは実運用を考慮し、デンリュウをLv.7、ライチュウをLv.3
とします。
睡眠時間は、23:00~7:30(8h30min, 睡眠スコア100)です。
その他の詳細な条件
- 食材配列:AAA
- せいかくの下降補正:EXP獲得量(なまいき、ゆうかん)
- フィールド設定:ゴールド旧発電所
- ユーザー設定
- 睡眠時間①:23:00~07:30
- げんきオール回復処理:現実的
- 料理スケジュール:[06:00, 12:00, 0:00]
- フィールドボーナス:各75%
- GO++レベル:20
- いいキャンプチケット:ON
- スキル発動率計算モード:天井を考慮
- おてつだいボーナス適用数(個別):0
デンリュウ VS ライチュウ

※棒グラフ:エナジー、プロット:所持数上限時間、斜線:おてつだいボーナス

グラフを見ると、デンリュウのほうが強い傾向にあります。
デンリュウは+αのサブスキル・せいかくのおてスピアップ系統だけでなく、スキル確率アップ系統にも大きな恩恵があるからですね。
しかし、デンリュウには所持数上限の壁があります。
が、デンリュウのほうが強い傾向にあるため、基本的にはメリープつかまえていこうと思います。
。。。
ピチュー(ライチュウ)はいらないコなの。。。?
うゆ。。。
ここからはライチュウのメリットを挙げていきます。
ライチュウのメリット

まず、金種(メインスキルのたね)が必要ありません。
金種がノーマル交換所に追加されましたが、依然として金種不足は深刻です。
デンリュウはスキルレベルLv.7にするために、金種が4コいります。←!?
金種はヒーラーやデデンネ、とくべつなポケモンにも使用したいので、金種を節約できるのは大きな
メリットです。
また、所持数の上限をほとんど無視することができます。
食材とくいやスキルとくいは所持数上限に達してしまうと一気に弱くなってしまいますが、きのみとくいはいつの間に育成によってきのみの抽選が100%になり、むしろ強くなります。
睡眠時などに所持数上限に達してしまっても100%以上のパフォーマンスを出すことができることは
非常に強いです。
さらに、ライコウパにおいて真価を発揮します。
ライコウのスキル、「おてつだいブースト」は、『チームのポケモン全員のおてつだいがN回分すぐに
完了する』※というスキルで、きのみの数S持ちのポケモンとの相性がいいです。
また、『おてつだいブーストの効果によるおてつだいでメインスキルを発動しない。』※という
デメリットを無視することができます。
※ポケモンスリープ攻略・検証Wiki, おてつだいブーストより
さらに言えば、ピチューは出現率が高いポケモンなので厳選しやすいといったメリットもあります。
じゃあ、何匹つかまえればいいんだい。
何匹ライチュウは必要なのか?

じゃあ何匹つかまえればいいんだという話ですが、とりあえず1匹いればライコウパで編成する分は
こと足りるので、基本的には1匹でいいと思います。
ピカチュウの2000時間修行をするのであれば、もう1匹いてもいいかもしれません。
2000時間修行
あと1回進化可能なポケモンと2000時間寝ること。
あと1回進化可能なポケモンと「一緒に眠った時間」を2000時間達成することで、以下の効果を得られる。
- おやすみリボン(2000時間)の獲得
- 最大所持数+4(累積)
- おてつだい時間を12%短縮(累積)
主にライコウパ用のピカチュウで修行に励みます。(最近、2000時間ラッキーがハピナスを超えることで話題に)
ライコウの「おてつだいブースト」は、チームに異なる種類のでんきタイプのポケモンが多いほど効果量が高くなります。
「おてつだいブースト」はきのみの数S持ちのポケモンとの相性がいいため、ライコウパでは
きのみとくいであるライチュウが主に採用されますが、現状、ライチュウ以外にめぼしいポケモン
がいません。
そこで2000時間ピカチュウです。
2000時間ピカチュウを使うことで、ライチュウ以外の異なる種類のでんきタイプのポケモンとして、ライコウパに編成できるようになります。
2000時間ピカチュウはライチュウにまけずおとらずのつよさなので、ライコウパのエナジー効率を大きく上げることができます。
尚、2000時間を達成するのに、毎日8h30min(睡眠スコア100)の睡眠で236日かかります(長すぎ)。
無課金・微課金の方やライコウ未所持の方、睡眠時の所持数溢れがとにかく嫌な方は4匹以上つかまえるのもありです。
え、私はどうするのかって?
私は4匹分つかまえます。
私のライチュウ事情
私はライチュウの採用個体が3匹います。



私のきのみとくいの厳選ラインは、「きのみの数S」「おてつだいボーナス」+α です。
まず、いちばん左のコはn時間かけてリセマラした個体で、私の中ではゴール個体です。
(+おてスピ△△はムリ)
真ん中のコも「きのみの数S」「おてつだいボーナス」+おてスピ△△と優秀な個体で、文句なしの採用です。
一番右のコは、「きのみの数S」「おてつだいボーナス」のみとイマイチに見えますが、
「睡眠EXPボーナス」を持っていることに非常に大きな価値があります。
私は目標採用個体数4匹のうち、1匹はライコウパ用の2000時間ピカチュウにしたいので、このコ
を睡眠パにいれることで2000時間を達成しつつ、効率よくポケモンの育成をしようと考えています。
やっぱもう捕まえなくてもいいんじゃ…?どうしよう。うーん…
なぜ、4匹つかまえようとしているのかという話に戻ると、やはり睡眠時の所持数溢れが気になります。
ライチュウが4匹いることで、例えば、睡眠時にのみ きのみとくいのライチュウを編成するといった
運用方法で、さらにエナジーを盛ることができるようになるかもしれません。
また、艦隊で使ってみたいという好奇心もあります。
おわりに

当面はメリープとピチューの両方ともつかまえようと思いますが、あと1匹ライチュウの採用個体をつかまえたら、しばらくはメリープのみをつかまえようと思います。
参考:
ポケモンスリープ攻略・検証Wiki, https://wikiwiki.jp/poke_sleep/
コメント